【ウズウズカレッジの評価】本当に未経験でも1ヶ月でSEになれる?

人気コース プログラマコース(4週間)
受講後のスキル Javaプログラミングの基礎とWEBサイトの作り方がわかる。
学べる技術
  1. 基本的なビジネスマナー
  2. 面接対策、グループ面接対策、模擬面接
  3. Javaプログラミングの基礎
  4. 演算子、データ型変換、配列
授業形式
  1. eラーニングを用いた自己学習
  2. プロの講師が学習をフォローする
  3. 開講時間:平日10-17時
利用対象者
  1. 18〜29歳の社会人、フリーター
  2. IT企業に就職する意思がある人
  3. 東京(西新宿)のスクールに毎日通学できる人
費用
  1. インフラエンジニアコース(1カ月無料)
  2. プログラマーコース(1カ月無料)
デメリット
  1. 研修は、9割以上が自習である
  2. 1カ月しかないため、基礎的なスキルしか学べない
  3. 面接対策がメインのカリキュラムになっている
  4. スクール以外の就職先が限定される
  5. 会社員は利用できない
  6. 30歳以上は利用できない
  7. 提携先の企業を公表していない
  8. スクールが利用できるのは西新宿のみ
メリット
  1. 最短2週間で内定を得られる
  2. 未経験・文系出身者のためのスクール
  3. 社会人経験がないニートも利用できる
  4. 地方在住者も利用できる
  5. ブラック企業を排除している
無料コース 18〜29歳であれば、無料で利用できる
受講場所
  1. 西新宿:東京都西新宿3丁目11番20号
無料カウンセリング カウンセリングが無料で受けられる

無料で研修を受けながら就活も【ウズウズカレッジ】

ウズウズカレッジは、就職を前提にした完全無料のプログラミングスクールです。他スクールにない最大の魅力は、IT未経験者にも関わらず、最短2週間〜1ヶ月で内定を得られる事です。また、ブラック企業を排除する独自の仕組みもあります。

でも、IT未経験者でも、本当に1ヶ月で就職できるか不安に思う人もいますよね

ウズウズカレッジを利用したら1ヶ月で就職できる理由は、ITスキルではなく就活をメインにした特殊なスクールだからです。そのため、カリキュラムの半分は、経歴書の書き方や面接対策が組み込まれています。

就職を前面に押し出しているため、じっくりと開発スキルを習得したい人には向いていませんここでは、ウズウズカレッジを利用すれば、未経験から1ヶ月で就職できる理由を紹介します。

ウズウズカレッジをお勧めできる人は...
  1. ITスキルの基礎の基礎だけ勉強して、すぐに働きたい人
  2. 確実にブラック企業を避けて、IT企業に就職したい人
  3. 最短2週間〜1ヶ月で、SEのキャリアをスタートしたい人

スクールを利用すれば、本当にブラックを避けられる?

スクール経由で就職するメリットは...
  1. プログラミングに適性がないとわかれば、途中で就職を辞退できる
  2. WEB業界、SIer業界など、適性を見た後に適切な就職先を選択できる
  3. ITスキルを短期間で学び、オリジナルアプリやWEBサイトを製作できる
  4. 就職支援付きのスクールを利用すれば、無料で利用できる
  5. URLを履歴書に貼り付け、優良企業にスキルをアピールできる
  6. 現役SEの講師から、IT業界の動向や現状を教えてもらえる
  7. 就職活動前に自身の内面と向き合う時間ができ、自己PRや志望動機が書ける
  8. スキルを習得しながら、業界研究や企業研究に使う時間も確保できる

プログラミングを勉強しなくても、未経験者は企業へ就職できます。

あえて、私たち未経験者がスクールで学ぶ理由は、確実にブラック企業を避けるためです。現実問題として、多くの未経験者がブラックに就職します。なぜならば、適性があるかもわからず、就職先を選択しなければならないからです。

ブラックを確実に避けられないなら、スクールを利用する価値はありません

私が1社目に就職した先も、ブラック企業でした。夜の11時過ぎまで働くも、残業代は1円も支給されません。月の残業が100時間を超えても手取りは18万円だけ、時給に換算すると700円を下回る月もありました

この時期は、ただ生きるだけで苦痛の日々でした。

ある仕事帰りの電車の中、窓に映った惨めな自分の姿を目にします。家事と仕事を両立し苦労して育ててくれた母親の事を思うと、自然と目から涙がこぼれ落ちました。

その後、友人の紹介で転職エージェントに登録します。そして、その2ヶ月後に社内開発できる中小企業に就職し、人生が大きく変わりました。今は朝が来る度に心地良い気持ちで、目覚められる事に日々感謝しています。

未経験者でも、ブラックを避けて就職するのは難しくありません。

なぜならば、大半の未経験者は、ブラックを避ける努力なしに安易に就職先を決めるからです。今現在IT業界は過去にないほど売り手市場なので、正しい知識とやり方で就職活動すれば必然的にブラックも避けられます。

私はブラックを避けて就職できた事で、たくさんのメリットがありました。

ブラックから転職して変わったことは...
  1. 右肩上がりに昇給し、4年で300万円から520万円に増えた
  2. 納期がない月は、毎日定時に帰宅できた(月の残業は20時間
  3. 転職市場で査定してもらうと、+50〜100万円で掲示される
  4. 社内で開発経験を積み「海外勤務」と「海外出張」を経験できた
  5. 平日の夜も、家族や知人と食事や趣味を楽しむ事ができる
  6. 社内開発で経験を積み、倒産やリストラが怖くなくなった
  7. ITスキルの他に、後輩の教育やマネジメントも経験できた
  8. 毎朝眼が覚める度に、気持ち良く布団から出られる
  9. 家族にも恵まれ、大切にしたい人のために働ける喜びを知れた

本当に、未経験から1ヶ月後に就職できる?

ウズウズカレッジは、未経験から1ヶ月でSEを目指せるスクールです。しかしながら、現実問題として本当に1ヶ月で就職先が決まるのでしょうか

1ヶ月後で身につけられるスキルは?

1ヶ月で身につけられるスキルは...
  1. 社会人に必要とする、基本的なビジネスマナー
  2. 面接対策、グループ面接対策、模擬面接
  3. Javaプログラミングの基礎知識
  4. 演算子、データ型変換、配列などの基本的な文法
  5. Javaを用いたWebサイトの作り方

ウズウズカレッジは、就活に力を入れたスクールです。

そのため、プログラミングの授業以外にも、経歴書の書き方、面接対策、模擬面接がカリキュラムに組み込まれていますスクールの受講期間は1ヶ月しかないため、開発に必要な基礎知識を習得するのは難しいです。

他スクールのように3ヶ月基礎スキルを習得し、オリジナルアプリやサイトを開発しません

1ヶ月だけでも就職できる理由は?

1ヶ月で就職できる理由は...
  1. 20代未経験者に強い転職サイトが、運営するスクール
  2. ITスキル習得よりも、就活を第一優先にしている
  3. 営業に強みがある、キャリアコンサルタントが多数在籍している

ウズウズカレッジは、20代向けの転職サイトを運営する会社が経営しています。

そのため、プログラミングスクールよりも、人材紹介に強みがありますね。ウズウズカレッジは、通常のスクールと違い、ITスキル習得よりも就活を第一優先にしていますそのため、カリキュラムの半分は、経歴書の書き方や面接対策も含まれます。

転職に不利な20代未経験者を対象にした転職サイトなので、営業力に自信があるキャリアコンサルタントが多く在籍しています

ウズウズカレッジは、プログラミングスクールではなく、就活中心のスクールと考えた方が良いですね。開発に必要なITスキルを習得したい人は、完全無料で利用できる「プロエンジニア 」や「GEEK JOB」を利用しましょう。

ブラックを排除する仕組みがある?

ウズウズカレッジは、就職者の定着率を重視しています。

定着率を上げるために、ブラック企業と判断した求人の排除を行なっていますブラックを排除するために、ウズウズカレッジは次の判断基準を設けています。

  1. 社会保障制度は整っているか(社会保険に加入しているか)?
  2. 適切な労働時間か、残業時間が慢性的に長くないか?
  3. ハラスメントなど問題がないか?
  4. 若手社員の離職率は、高くないか?
  5. 離職率が高い特定の業態・職種ではないか?
  6. 若手が成長できる環境は整っているか?

しかしながら、これらの基準は全てウズウズカレッジが、独自に行なっている点には注意が必要ですね。悪質な企業かどうかの明確な基準はないため、最終的にブラックを判断するのは私たち自身です

ウズウズカレッジはブラックでないと判断しても、実際にはブラックに就職する可能性はあります。ブラックを確実に避ける確実な方法は、私たち自身が高い技術力と実績を積む以外でありません

では、ウズウズカレッジを利用する上で、どのようなデメリットがあるのでしょうか。

「ウズウズカレッジ」のデメリットや改善点は?

ウズウズカレッジのデメリットは...
  1. 20代向けなので、30代は利用できない
  2. 就職前提のため、関東在住者(神奈川、千葉、埼玉)が対象
  3. 研修期間の9割は、自習がメインになる
  4. プログラミングではなく、就職を目的にしたスクール
  5. ひと月の定員は30名が限界、空きがなければ翌々月に回される
  6. スクール以外の就職先が限定される
  7. 提携先の企業を公表していない 

ウズウズカレッジにはデメリットがあります、利用する際には十分に注意しましょう。

ウズウズカレッジを利用できるのは20代だけです。また、就職を前提にしたスクールなので、関東圏で働ける未経験者が対象になります。ひと月の定員は30名前後だけなので、空きがなければ翌々月に回されます。

また、就職を前提にしているため、じっくりと開発スキルを習得したい人には向いていません

▼▼ウズウズカレッジがたくさんの人に選ばれる理由▼▼

  1. 入学金、授業料、転職支援、全サービスが無料で利用できる
  2. IT未経験者でも、最短2週間〜1ヶ月で内定を得られる
  3. 途中で離脱しても、罰金などペナルティが発生しない
  4. ブラックを排除し、入社1年後の定着率は94.7%もある

公式サイト:無料で研修を受けながら就活も【ウズウズカレッジ】

未経験から1ヶ月でSEに転向できた人は?

ウズウズカレッジは、最近開講された新しいスクールです。しかしながら、運営元は転職サイト・エージェントで実績があるため、たくさんの未経験者がIT企業への就職を成功させています。

  1. WKさん(24歳):美容師を辞めて、IT未経験でIT企業へ
  2. YYさん(23歳):面接対策の練習を積んで、2社から内定を得た
  3. YSさん(28歳):新卒でブラックに入社、退職後にIT企業へ

公式サイト:無料で研修を受けながら就活も【ウズウズカレッジ】

では、具体的に就職できた人たちの声を聞いてみましょう。

Aさん)研修が9割以上が自習をさせられる

ウズカレはITエンジニア研修コース・営業研修コースが用意されています。が、ITエンジニアコースには講義なんてほぼ存在しません。※営業コースについては分からないです

私の記憶が正しければ研修初日に受けたITの基礎講義(1時間ほど)ぐらいじゃないでしょうか。2進数とか16進数とかがあるよーっていうめっちゃ基礎の部分ですね。研修中にCCNA(ITエンジニア関連の資格)に合格させるとか言いつつ、利用者に自習させるだけですからね

というかそもそもの話になりますが、担当者のほとんどがITについて知識がないので教えようがないんですよね。そのため自習の無限ループというわけです。

参考:uzuz(ウズウズカレッジ)を実際に利用した感想を辛口レビュー 

Bさん)定着できそうな職場を紹介してくれる

新卒で入社した会社を短期間で辞めてしまった経験があるから、働き続けられる転職先を見つけることが重要な課題でした。色々な転職サイトをチェックしましたが、第二新卒を専門としているサイトってあまりありませんでした。だからこそ、このサイトが目を引いたのです。

もし利用してみて合わない転職サイトだったら、退会すれば良いやという気持ちで登録しました。キャリアドバイザーは話をしっかり聞いてくれる方だったので、自分の希望に沿う企業をピンポイントで紹介してくれました。そして、前職を短期間で辞めた理由の説明の仕方を丁寧にアドバイスしてくれました。だから面接は緊張せず対応でき、無事内定をゲットしました。

しかも、企業の風土が自分にあっているので長く働けそうです。完全無料でありながら、手厚いサポートを受けられるので、第二新卒の転職で悩んでいる人には本当におすすめのサイトです。

参考:みんなの評判ランキング(ウズウズカレッジ)

Cさん)ブラック企業を徹底的に排除してくれる

20代の第二新卒や既卒、フリーターなどの就職や転職に強いと評判のUZUZで転職活動をしました。
求人紹介以外にもキャリアカウンセリングや求人紹介、履歴書添削や面接対策を行ってくれたので初めての転職でもスムーズに行うことができました。

転職活動以外にもウズウズカレッジという転職に役立つ研修も受けることができ大変役に立ちました。ブラック企業を徹底チェックしている点も安心して利用できたポイントの一つになっています。

参考:みんなの評判ランキング(ウズウズカレッジ)

たくさんの受講生がIT企業への就職に成功している事がわかります。

ただし、ウズウズカレッジは新しいスクールのため、まだまだネガティブなコメントが少ないです。評価が高いコメントだけを信用するのは危険ですね。

無料カウンセリングに参加してみる?

ウズウズカレッジは、気軽に体験できる無料カウンセリングを行なっています。説明会や個別面談に参加しても、無理に利用を勧められる事はないので安心して参加できます。

辞退しても、罰金やペナルティは発生しない?

途中でスクールを辞退しても、違約金やペナルティは一切発生しません

スクール経由でIT企業に就職する最大のメリットは、プログラミングが合わなかった時にいつでも就職を辞退できる事です。軽い気持ちでSEを目指すべきではないが、いつでも現職に戻れるのは安心ですよね。

実際に、次の理由で受講後にスクールを辞退する人はたくさんいます

  1. 「プログラミングしてみたら、やっぱり自分に合わなかった…」
  2. 「業界研究をしていくうちに、想像していた仕事と違った…」
  3. 「本業の仕事が突然忙しくなり、落ち着くまで通学する余裕がない…」
  4. 希望する企業から内定が得られず、どうしても納得できない…」

私たち未経験者は、キャリアチェンジを慎重に行う必要があります。

納得して就職できる企業がなければ、無理に転職する必要もありません。まずは、説明会や個別面談に参加して、具体的にどのような就職先があるのか直接聞いてみましょう。

定員が30名を超えると2ヶ月待ち?

ウズウズカレッジは、最近開講された新しいスクールです。

しかしながら、すでにたくさんの応募者がスクールに申し込みしています。ウズウズカレッジが、教えられる生徒の数には限りがありますね。

教室は最大で30名を収容できるサイズしかありません。応募者が埋まっていなければ、申し込みをした翌月から利用できます。しかし、すでに埋まっている場合は、翌月、翌々月と繰り越されます。IT業界は深刻な人材不足に陥り、スクールの需要は日々増しています。

そのため、無料説明会や個別面談は直ぐに埋まります

ウズウズカレッジは規模が小さいスクールなので、なるべく早めに申し込みましょう。無料説明会や個別面談に参加しても、無理に勧誘される事はありません。

無料説明会の申し込み方法は?

公式サイトを開き、「無料カウンセリングを予約する」を選択します。入力項目は、名前とメールアドレス、電話番号だけです。1分もあれば申し込みが完了します。

無料カウンセリングまでの流れ
  1. 公式サイトから必要事項を入力する(氏名や住所など1分程度
  2. 担当者からメールか電話があり、面談の日程を確認する(平日夜や週末も可)
  3. 40分前後のカウンセリングに参加できる(場所は西新宿)

直接来社が難しければ、電話でも対応してくれます。

公式サイト:無料で研修を受けながら就活も【ウズウズカレッジ】

「ウズウズカレッジ」へのアクセス

ウズウズカレッジは、新宿駅から歩いて10分の立地にあります。

東京校:東京都西新宿3丁目11番20号

まとめ:無料なのに、本当に1ヶ月でSEになれる?

就職前にスキルを習得する利点は...
  1. 現役SEの講師から、IT業界の動向や現状を教えてもらえる
  2. 就活前に自身の内面と向き合え、自己PRや志望動機が書ける
  3. スキルを習得しながら、業界研究や企業研究に使う時間も確保できる
  4. SEに適性がないとわかれば、途中で就職を辞退できる
  5. SEの適性を見た上で、適切な就職先を選択できる

ウズウズカレッジは、就職を前提にした完全無料のプログラミングスクールです。他スクールにない最大の魅力は、IT未経験者にも関わらず、最短2週間〜1ヶ月で内定を得られる事です。また、ブラック企業を排除する独自の仕組みもあります。

でも、IT未経験者でも、本当に1ヶ月で就職できるか不安に思う人もいますよね

ウズウズカレッジを利用したら1ヶ月で就職できる理由は、ITスキルではなく就活をメインにした特殊なスクールだからです。そのため、カリキュラムの半分は、経歴書の書き方や面接対策が組み込まれています。

就職を前面に押し出しているため、じっくりと開発スキルを習得したい人には向いていませんここでは、ウズウズカレッジを利用すれば、未経験から1ヶ月で就職できる理由を紹介します。

1日も早く行動に移した方が良い理由は?

参考:有効求人倍率とは何?最新状況や計算方法をわかりやすく解説!

2019年の有効求人倍率は、バブル期よりも高い「1.6倍」でした。また、IT業界は特に好調で、転職サイトが公表する転職有効求人倍率は「6.79倍」を記録しています(参考:転職求人倍率レポート)。

業界経験がない未経験者でも、月20万円の給料を貰い研修を受けられたのは、好景気と人材不足に支えられていたからです未経験で書類を送付しても、大半が採用面接まで駒を進めることができた時代です。

しかしながら、コロナウイルスの影響で、現状は大きく変わりつつあります。

20年3月以降の米国失業保険申請者数は、3月06日累計で「8,063万人」です(参考:新規失業保険申請件数3/06)。リーマンショックでさえ3月の失業者数は80万人でしたが、コロナは1週間で70万人以上が職を失い続けています。

20年10月の有効求人倍率は、1.04倍まで低下しています(参考:10月の完全失業率3.1% 求人倍率は1.04倍)。

このような状況で、未経験者を採用し育てようと考える企業はまずないです。専門学校や40〜60万円の有料スクールを卒業しても就職先はありません。また、企業に人材を紹介する事で成り立っていた「無料スクール」もサービスを停止します

そのため、コロナが落ち着いてから転職活動を始めるでは遅いです。コロナが落ち着く頃にはすでに経済危機に陥り、企業はもう未経験者の採用を止めているからです経済が回復し始める6年後には、今度は年齢を理由に未経験で転職できないですよね。

では、有効求人倍率が「0.45倍」になると、どのような状況に陥るでしょうか?

有効求人倍率が0.45倍に陥ると...
  1. 大手企業は予算削減で、新規開発案件を次々に中止する
  2. IT企業は、採用コストが掛かる未経験者の採用を止める
  3. 専門学校や有料スクールを卒業しても、就職先がない
  4. 人材紹介で利益を得てる「無料スクール」が終了する
  5. 転職エージェントに登録しても、未経験者は断られる
  6. 人件費が安い外国人を採用し、海外でシステムを開発する
  7. 日本人SEやPGは、国内で開発経験を積めない
  8. リストラや派遣切りで、専門職以外の失業者が急増する

私たちに残されている時間は、決して多くはないですね。

スマホでも無料体験会を予約できる?

就職を前提のスクールを利用するにあたって、私たちが必要な準備は何もありません入校料、受講料、それから就職支援も含めて、全て無料で利用できます。また、途中で就職先を辞退しても、ペナルティや罰金も発生しないですね。

就職活動に必要な履歴書や職務経歴書は、スクールの受講期間中に作成を進めます。就職をサポートしてくれる担当者がいるので、書類の書き方や面接対策まで丁寧に教えてくれますね。

ウズウズカレッジのメリットは...
  1. 入学金、レッスン料、転職支援が全て無料で利用できる
  2. IT未経験が利用しても、最短1カ月でSEになれる
  3. SEの適性があるか、レッスンを受講しながら事前に判断できる

ウズウズカレッジは、全てのサービスを無料で利用できます。

ただし、教えられる生徒の数に限りがあります。

都内の教室を利用できるのは、多くても30名だけです。現役講師はIT企業の社員なので、教えられる人数にも限りがあります。応募者に空きがあれば翌月からすぐに利用できるが、すでに埋まっている場合は、翌々月、3ヶ月後と繰り越されます。

空きを確認するためにも、カウンセリングで相談だけでもしてみましょう。後からキャンセルしても、お金を取られる心配もないですね。

プログラミングスクールは、私たちに新しい出会いの場を提供してくれます。共にSEを目指す仲間や、たくさんの企業と知り合う機会があります。また、スキル習得や就職活動は、私たちの内面を見つめ直し、新しい人生の再スタート切るためでもあります

私も新しい道に歩み始めた事で、大きく生涯収入を増やし夢だった海外就職も実現できました。単なるキャリアチェンジと考えるのではなく、人生を大きく変えるための始めの一歩と考えましょう

登録に必要な項目は少ないので、通勤中にスマホからでも簡単に面談を予約できます。

  

公式サイト:無料で研修を受けながら就活も【ウズウズカレッジ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください