IT・ゲーム業界に就職したい人が、まず最初に検討するのがゲーム系の専門学校ですよね。しかしながら、専門学校の学費が高額すぎて払えない人も少なくありません。では、具体的に専門学校の学費はどれくらい必要なのでしょうか。
- 「専門学校で400万円と聞いたけど、そんなに必要なの…」
- 「国立や公立大学と比較して、どうしてこんなに授業料が高いの…」
- 「学費が高いのに休みが多い上に、本当に就職できるか不安がある…」
専門学校の学費は、2年間の平均で239.5万円です。
これは、国立や公立大学の倍で、都内の理科系の私立大学と同等の授業料が掛かります。専門学校に通学すると学費以外にも生活費が掛かりますね。東京1人暮らしに必要な生活費は月10〜15万円なので、2年間通学すると総額で479.5〜599.5万円必要になります。
個人的には、専門学校にこれだけのお金を払うのは無意味だと思います。
なぜならば、2年間通学しても実務経験がない未経験者と変わらない上に、実際にゲーム会社に就職できるのは全体の10%もいないからです。専門学校に入学する人は、受験競争から逃げ勉強したくない人が集まる場所です。
ひと昔と違い、現在は無料でITスキルを習得できるスクールが増えているため、年間100万円を超える授業料を支払う必要はありません。基礎スキルを習得したらすぐに企業に就職し、実務経験を積みながらやりたい事を学ぶのが最も現実的な方法です。
ここでは、専門学校に必要な学費を具体的に紹介します。
- 専門学校に必要な学費、国立や私立大学と比較すると?
- 年間120万円の専門学校が、高いと感じる理由は?
- やっぱり、専門学校は利用しない方が良いの?
▼▼1円も料金が発生しない完全無料のスクール3校▼▼
- 『ProEngineer』コロナ禍でも残っている、貴重な無料スクール
- 『ITCE Academy』宿泊施設も無料、1ヶ月でSEになれる
- 『TECH::EXPERT』30代でも転職保証が受けられる(有料)
<24年4月:求人倍率は急落に転じる>
24年に入り、日本の雇用環境は急速に悪化し始めています。
転職大手DODAによると、2月の有効求人倍数は『3.22倍→2.67倍』に急落しています。下落に転じた理由は、これまでコロナを理由に転職活動を遅らせてきた人が今年の春採用に向けて遂に動き始めたことに加え、予想外に求人数が前月比で減少したからです。製造業の求人数の減少は、昨年10月から指摘されていました(参考:製造業の新規求人数は大幅減少が続く(2023-10))。
そのため、24年春採用は危機的な状況に陥る可能性が高いです。
日本製造業の不調の原因は、世界経済の需要の急落です。21年9月に中国不動産バブルの崩壊、22年2月はウクライナ紛争で欧州経済が危機に瀕し、24年現在も中東紛争が加わり厳しい状況が続きます。更には、23年まで唯一好調だった米国も、24年には景気後退に突入する可能性が高いです(参考:米国の景気後退が始まる2024年)。
今年の春採用に期待してる人はとても多いが、それでは完全に手遅れですね。
なぜならば、景気後退に陥ると、IT企業は経験者しか採用しないからです。利益が急減する中で、未経験者の教育に費用を使うIT企業はありません。そうなると、次に未経験者が就職するには最低でも4年後です。
そのため、23年に転職を逃した人は、今すぐ行動を開始してください。
世界経済が本格的に悪化すれば、無料スクールの多くも閉鎖します。実際に、コロナによる経済悪化で、スクールの数は激減していますね。プロエンジニアは、24年4月現在も無料を維持してる数少ないスクールです。
公式サイト:『プロエンジニア』(無料相談の登録まで30秒)
少しでも実務やプログラミング経験がある人は、「マイナビ IT AGENT」でIT求人を探してください。世界経済が悪化する状況では、1日も早く就職先を見つける方が安全です。プログラミングは未経験で就職しても、月20万円の手取りを貰いながら研修や実務で学べます。
記事の内容を簡単に知りたい
専門学校に必要な学費はどれくらい?
専門学校の学費が高すぎることに、不満を抱いている在校生や卒業生は多いです。
Aさん)2年の専門学校間で400万円は普通なのか…
専門学校の学費について。こんにちは、私は7月いっぱいで仕事を辞める女です。今私は23歳なのですが、ある専門学校へ行き、国家資格をとりたいと思っています。結婚をしても、子供ができても一生働ける環境と、なにより人の役に立てるということで、魅力に感じ、オープンキャンパスや、そこで働いている方に話を聞いたりしています。
気持ちは高まる一方なのですが、問題は学費です。2年で400万弱かかると思った方がいいと言われました。今の私の貯金では到底賄えません。これから3月まで必死で働いたとしても、程遠いのですが、ここで迷いがあります。
1. 奨学金を月12万借りるとなんとか卒業までの生活費なとも含めて賄う。ただ奨学金を借りるも返す際利子がついてきます。試算しても300万ちょっとでした。それを16年間払うとありました。
2. 来年度の入学は諦め、契約社員でも何でもやって、ある程度貯金して、奨学金の額を少なくして入学するか…。今考える限りでは、この2つです。もしよかったら、私と同じような経験をされた方いらっしゃったら体験談をお聞かせください。お願いします。
参考:Yahoo知恵袋
学費が払えなくて、奨学金で賄おうと考える人は多いですよね。
奨学金はただの借金と変わりません、借金を払い終える頃には年齢が39歳になりますね。冷静に考えた時に、資格を取るだけの2年間の学費で400万円は高すぎます。専門学校に頼らずに自分でも勉強すれば、400万円も支払う必要はありません。
本当に、専門学校に通う価値があるのかもう1度考えてみましょう。
Bさん)学費が高い割に学校の休みが多い…
バンタンゲームアカデミー高等部在学中のものです。
- スタッフの態度最悪です
- 連絡遅い
- 電話繋がらない
- 学費高いくせに休み多い
- 休み入ったらすぐ学校内のどこかを工事してます
- 冷暖房の設備終わってます、夏場に冷房入れても聞かなくてしんどくなりました
- 説明会で言ってたことと全く違う(入学後)
- 就職率100%と言いつつ100%就職出来る授業じゃないです出来ないか心配になる程です
不満しかないです。「バンタンゲームアカデミー専門学校」???そんな「専門学校」なんかはありませんよ。バンタングループは「無認可校」ですよ。バンタングループはホームページや入学案内に「専門校」などの「専門学校と間違えやすい表記」をしている「カルチャースクール」なんですよ。バンタンゲームアカデミーほ「パソコン・ゲーム教室」なんですよ。
参考:Yahoo知恵袋
パンタンゲームアカデミーの学費は、3年間で430万円です。
3年間の生活費を含めると総額で、790万円も必要になります。しかしながら、学費が高いからといって、必ずしもゲーム会社に就職できるわけではありません。
Cさん)学費が高くてもゲーム会社に就職できない…
質問:大学卒業後専門学校に行きゲーム制作会社に務めることが可能なのか?
回答:ゲーム会社のディレクターです。出来れば希望職種を書いたほうが、より適切な回答が得られると思いますよ。
> 専門学校の2年間でゲーム会社に就職するための実力を身に着けられるか(最大限の努力をしたとして)また、それがゲーム会社に就職という結果に結びつけるのか
結論だけを言えば可能性はあると思います。が、質問主さんの場合はベストな選択とは思えません。ゲーム会社の開発系職種の場合、新卒採用であっても即戦力に近いスキルが必須です。そして、残念ながら、「ここに行けば即戦力に近いスキルが誰でも身につく」なんて専門学校は存在しません。
ゲーム業界でやっていくために一番大事な能力は「教えてもらわなくても自分で勉強してスキルを身につける力があること」です。誰かに教えてもらわないと勉強できない人は、そもそもこの仕事は向いてません。ゲーム会社に就職できるだけのスキルが身につくかどうかは、専門学校に行ったかどうかではなく、その人の適性・センスと独学の質と量でほぼ決まるんです。
要するに、ゲーム会社に就職できる人は専門学校に行かなくても独学だけでもスキルは身につくし、身につかない人は行っても無駄、ってことです。
もちろん専門学校には、完全な独学よりも効率よく学べる側面があるのは確かです。が、適性の有無もはっきりしない状態で、大卒とそれによって得た内定を蹴ってまで行くだけの価値はありません。24~25歳くらいでゲーム系の専門学校を出て、もしゲーム系の会社に就職できなかった場合は、現在もらえてる内定に近いクラスの就職すら絶望的で、よりやりがいのない&給料が安い仕事を見つけるしかなくなります。それに比べれば、異業種で仕事しながらスキルを磨いて、25歳くらいでゲーム会社に転職、というのは十分に可能性がある話です。
経済的にも長期的なキャリアプランを考えたときにも、現在の内定先に就職し、働きながら独学でゲーム開発にチャレンジしてみるのをお勧めします。前述の理由から個人的には余りお勧めしませんが、社会人向けの夜間講座をやっているゲーム専門学校もあるので、仕事しながら通ってみるのもありかもしれません。
参考:Yahoo知恵袋
ゲーム会社に就職できる人は、専門学校に通わなくてもスキルを習得できます。反対に、就職できない人は独学でも専門学校でも就職できません。なぜならば、「教えてもらわなくても自分で勉強できる人」だけが生き残れる業界だからです。
高い学費を払えば、ゲーム会社に就職できると考える人は、そもそも成功できないですね。
では、具体的に専門学校に通学するためには、どれくらい必要なのでしょうか?
専門学校に必要な学費、国立や私立大学と比較すると?
専門学校の学費は高いと言われるが、実際にはどれくらい高いのでしょうか。
その1:専門学校の平均は239.5万円もする?
専門学校は、入学金、授業料、施設費が発生し、授業料は前期と後期に分けて支払います。2年間に必要な学費は、平均で2,395,000円程です(参考:学費ってどれくらい掛かるの?)。
学費以外にも、私たちは生活費を支払う必要がありますね。
東京で1人暮らした場合に、必要な生活費は月10〜15万円です。2年間通学するために必要な総額は、479.5〜599.5万円必要になります。専門学校に通学する際には、これだけの学費が必要になる事を念頭に置いて決めましょう。
- 家賃… 5〜8万円
- 光熱費… 5千円
- 食費… 3〜5万円
- 通信費… 5千円
- 交際費… 3〜5万円
- 雑費… 1万円
- 初期費用… 10〜20万円
その2:国立公立や私立大学の比較は?
学校 | 4年間の総額 | 年間学費 |
---|---|---|
国立大学 | 2,425,200円 | 606,300円 |
公立大学 | 2,544,662円 | 636,165円 |
私立文科系学部 | 3,227,071円 | 806,767円 |
私立理科系学部 | 4,455,488円 | 1,113,872円 |
専門学校 | 2,395,000円(2年) | 1,197,500円 |
専門学校は高いから仕方がないと、考えている人は多いですよね。
しかしながら、国立や私立大学と比較しても、専門学校の学費は高いです。国立や公立大学の2倍近い学費が掛かり、都内の理科系の私立大学と同等の授業料が掛かります。受験競争がある国立や私立と違い、専門学校はお金さえ払えば誰でも入学できます。
厳しい言い方をすると、専門学校に入学する人は、受験競争から逃げ勉強したくない人が集まる場所です。しかしながら、親も専門学校に通わせるだけの収入がなく、借金(無認可校は奨学金を借りられない)して入学します。
専門学校に通学する際には、年間120万円も払う価値があるのか考えた方が良いですね。
その3:人気が高い専門学校の一覧は?
専門学校 | 認可 | 期間 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
専門学校HAL | ○ | 2/4年 | 571万 | 学費は4年間で571万円と高額だが「完全就職保証制度」がある。 |
東京クールジャパン | ○ | 2年 | 254万 | ゲームプログラマーに特化した専門学校、ゲーム会社とコラボする企画やイベントが多い。 |
アミューズメントメディア総合学院 | × | 2年 | 266万 | VR、AR、3Dなど、ゲーム会社の需要が高い最先端技術を学ぶ事ができる。 |
東京ゲームデザイナー学院 | × | 2年 | 220〜280万 | ゲームだけでなくAIも学べる。ただし、学費を公式HPや資料に公開しないなど、不誠実な対応がある。 |
バンタンゲームアカデミー | × | 3年 | 430万 | 3年間で430万円と高額だが、専攻を超えてチーム開発ができ、企業のゲーム開発にも参加できる。 |
ヒューマンアカデミー | × | 3ヶ月 | 85万 | 1ヶ月当たりの受講料は28万円と高い。3ヶ月でITスキルを学べる無料スクールがあるため、この学校を利用するメリットはない。 |
IT系の専門学校には、「認可校」と「無認可校」の2つがあります。
認可校とは、公的機関から設置を許可されている学校です。国立大学は文部科学大臣が認可、専門学校の私立は都道府県知事、公立は教育委員会に認可されています。対して、無認可校とは公的機関から認定されていないスクールです。
無認可校は、奨学金を借りられない、定期券の学生割引を適用できない、学歴として履歴書に記載できないなどのデメリットがあります。
では、年間120万円の専門学校は、なぜ高いと感じるのでしょうか?
年間120万円の専門学校が高い4つの理由は?
専門学校の学費で120万円は、個人的には高いと思います。
では、なぜ学費が高いと感じてしまうのでしょうか。
理由1:実務経験が積めず未経験者と変わらない
IT・ゲーム業界など技術職の世界では、学歴よりも実務経験が重要視されます。
専門学校で4年間勉強しても、企業から見たら実務経験がない未経験者と同じです。つまり、4年間の学費480万円を払っても払わなくても、月給20万円は変わりません。重要なのは、IT業界に就職しSEとして実務経験を積んでからが勝負ですね。
人材不足のIT業界では、未経験者を採用する企業は多いです。ゲーム業界はハードルが高くなるが、それでも採用してくれる企業はあります。未経験を採用しない企業は、どちらにしても専門卒も採用しません。
理由2:卒業してもゲーム会社に就職できない
- ゲーム業界は、高い専門性とクリエイティブが求められる
- IT業界の中でも、就職難易度がかなり高い分野である
- 実務経験や実績がなければ、ゲーム会社は未経験者を採用しない
- 専門学校に入る学生は基礎学力が弱く、全体的にレベルが低い
- ゲーム会社は専門卒よりも、大学卒をより重視している
専門学校を卒業しても、ゲーム会社に就職できる可能性は10%未満です。
なぜならば、ゲーム会社は実務経験や実績がない業界未経験者を採用しません。また、大手ゲーム会社はそもそも専門卒を採用しません。彼らが求めているのは受験競争に勝ち残った大学卒ですね。専門学校に入る学生は基礎学力が弱く、全体的にレベルが低いと企業から見られています。
専門学校に入る事で、返ってゲーム会社が遠くなる人もいます。
理由3:全体的にレベルが低い
- 国立や私立大学と違い、お金を払えば誰でも入学できる
- 国立や私立大学と違い、倍率が低く受験競争がない
- 受験を経験していないため、中学や高校の基礎学力がない
- 受験を経験していないため、椅子に座り勉強する習慣がない
- 専門学校はビジネスなので、成績が悪くても退学がない
専門学校は、誰でも入学できるためレベルが低い学生しか集まりません。
国立大学の学費は、専門学校と比較して3分の1ですね。そのため、国立を目指す学生は受験勉強で競争を経験します。対して専門に入る学生は、高校の基礎学力がなく椅子に座って勉強する習慣すらない人も少なくありません。
専門学校はビジネスなので、成績や態度が悪くても退学もありません。
そのため、大半のゲーム会社は、専門学校卒ではなく大学卒を採用します。高い学費を支払えば、レベルが高い授業を受講でき、良い企業に就職できる考えは幻想です。学費と学校のレベルは比例しない事に注意しましょう。
理由4:大学よりも就職先の選択肢は限られる
専門学校に入ると、就職先の選択肢が限られます。
プログラミング科であればIT業界へ流れられるが、グラフィックやデザイナー系だと他の業界に行けないですね。ゲーム系の専門学校に入るならば、何がなんでもその分野で生き延びる覚悟が必要です。中途半端な気持ちで入社したら、他の分野へ方向転換しづらいですね。
また、大手ゲーム会社が求めている人材は、専門卒ではなくて大学卒です。専門学校に入学することで、かえって就職先の選択肢が狭まれます。
では、私たち未経験者は、専門学校を利用しない方が良いのでしょうか。
じゃあ、専門学校は利用しない方が良いの?
- 専門学校は学費が高い割にレベルが低く、費用対効果が悪い
- 短期スクールを利用して、1日も早く実務経験を積む方が良い
- オンラインスクールでも、ゲーム開発や制作を学べる
- プログラミングを0円で学べる、無料スクールが増えている
結論から伝えると、専門学校を利用する必要性はありません。
なぜならば、専門学校を利用しなくても、短期スクール経由でもIT・ゲーム業界に就職できるからです。2〜4年間専門学校で学ぶよりも、1日も早く就職し実務経験を積む方が良いですよね。
例えば、「テックアカデミー 」を利用すれば、Unitiyを使って簡単なゲーム制作を学べます。テックアカデミーの「Unitiyコース」は、3ヶ月受講しても24万円だけです。
以前は、専門学校以外で専門的な知識を学ぶ場所がありませんでした。
しかしながら、現在はオンラインを活用し効率よくスキルを習得できます。それだけ、IT業界で未経験者の需要が増しているからです。3ヶ月間無料で学べる「プロエンジニア 」を利用すれば、3ヶ月後にはSEとしてキャリアをスタートできますね。
ここでは、未経験からIT・ゲーム業界に就職する方法を紹介します。
▼▼諦めなければ必ず目標は実現できる▼▼
私は多くのIT未経験者にSEを目指して欲しいと思っています。
なぜならば、職歴や学歴が重視されず正しい努力ができる人材であれば、必ず道が開かれる業界だからです。もちろん、未経験者はブラックに入社するリスクは否定しません。
私が1社目に入社した先はブラックでした。夜の10時過ぎまで働くも残業代は1円も支給されず、時給に換算すると700円以下です。身体は疲れているのに、布団に入ると将来が不安で夜も眠れません。
ある仕事帰りの電車の中、窓に映った惨めな自分の姿を目にします。家事と仕事を両立し苦労して育ててくれた母親のことを思うと、自然と目から涙がこぼれ落ちました。しかしながら、それでも行動に移す勇気がなく、転職できずに3年が経ちます。
働くためだけに社会から生かされている生活に嫌気が指していた時に、知人から転職エージェントを紹介されました。転職に前向きになれないながらも、半ば強制的に就職活動が始まります。
その2ヶ月後に社内開発できる企業に就職し、私の人生は大きく変わりました。社内開発できる企業に入社後、転職してから4年後には年収500万円を超えました。決して大きな成功ではないが、家族にも恵まれ今は毎日幸せを感じています。
この知人のおかげで、自分を信じて行動すれば、必ず良い方向に進むことを知ります。未来は自分が思い描く事しか実現されないので、いま行動しなければ一生変わらないですよね。
私が転職を勧める理由は、1人でも多くブラックで苦しむ人を減らしたいからです。ブラックで働く人材がいなくなれば、ブラック企業は潰れるしかないですね。
- 右肩上がりに昇給し、4年で300万円から520万円に増えた
- 納期がない月は、毎日定時に帰宅できた(月の残業は20時間)
- 転職市場で査定してもらうと、+50〜100万円で掲示される
- 社内で開発経験を積み「海外勤務」と「海外出張」を経験できた
- 平日の夜も、家族や知人と食事や趣味を楽しむ事ができる
- 社内開発で経験を積み、倒産やリストラが怖くなくなった
- ITスキルの他に、後輩の教育やマネジメントも経験できた
- 毎朝眼が覚める度に、気持ち良く布団から出られる
- 家族にも恵まれ、大切にしたい人のために働ける喜びを知れた
個人的に1番のお勧めは「マイナビ」です。なぜならば、私自身がマイナビを利用する事でブラック企業を脱出できたからです。マイナビは親切な担当者が多く、業界経験がない未経験者にも丁寧な対応をしてくれます。
※コロナの影響で電話メール中心で転職活動の支援をしています
公式サイト:マイナビエージェント(無料サービス登録まで3分)
未経験から、3ヶ月以内にIT企業に就職する方法は?
最近では、就職支援がある無料スクールが増えていますね。
しかしながら、実際には無料スクールを利用しなくても、私たちはIT企業に就職できますね。ここでは、IT未経験から、3ヶ月以内でSEを目指せる方法を紹介します。特別な理由がなければ、あえて無料スクールを利用する必要性はありません。
方法1:無料スクール経由で3ヶ月後にSEを目指す
- 入学金、授業料、転職支援など全サービスを無料で利用できる
- 卒業後の就職先の企業は、3500社以上ある
- 未経験からの正社員就業率は、96%である
- 3ヶ月の受講期間中に、オリジナルアプリを制作できる
- 途中で離脱しても、罰金などのペナルティが発生しない
- 通学制のため、チーム(1期の人数は30人まで)で開発ができる
- 社会人向けに、夜間や個別コースも設けている
- 利用者は、都内(半蔵門・池尻)に通学できる関東在住の20代のみ
公式サイト:【完全無料プログラミング研修&就活塾】
プロエンジニアは、基礎スキル習得と就職を目的にした3ヶ月の無料スクールです。就職保証や全額保証がある学校は増えているが、就職に成功や失敗に関わらず、1円も支払わなくていいのはプロエンジニアだけの特徴です。
ただし、無料スクールで基礎スキルを習得しても、ブラックを避けられる保証はありません。
むしろ、ブラックに未経験者を流す学校も多く、かえってブラックに入る確率も高いです。深刻な人材不足の現状では、スクールを利用しなくても割と楽に就職できます。また、未経験者を積極的に採用する企業の多くは、3ヶ月の社内研修を設けていますね。
そのため、私たち未経験が無理にスクールを利用する必要性はありません。
入社前にどうしてもアプリを制作したいなど、特別な理由があれば利用を考えましょう。無給で勉強するスクールと違い、IT企業に就職すれば給料を貰いながらスキルを学べます。現在IT企業で働く現役SEの9割は、未経験で就職し社内研修を通じて専門スキルを習得していますね。
方法2:転職サイト経由で最短1ヶ月でSEを目指す
- IT系の専門サイトで、未経験者の転職に強み
- 2018年の転職決定人数部門で、2年連続1位を獲得する
- 押しが強い担当者が多く、営業力に自信を持っている
- 業界経験がない未経験者でも、最短1ヶ月で内定を獲得できる
- 幅広い層が利用し、30歳以上の利用者は58%を占める
- 扱う求人の質は全体的に低く、ブラック企業が多い
公式サイト:ワークポート
ワークポートは、IT業界に特化した未経験者向けの転職エージェントです。他にない最大の特徴は、スピーディな転職に強く、最短1ヶ月でも内定を獲得できる事です。短期間で内定を得られる理由は、結果に重視する営業スタイルで、営業力に絶対の自信を持っているからです。
その結果、リクナビが主催する転職決定人数部門で、2年連続1位を獲得しています。
しかしながら、扱う求人の質は全体的に低いです。また、押しが強く強引な担当者が多く、勝手にブラック企業に応募させられ、面接に行く人も少なくありません。スピーディな転職には向いているが、慎重に就職活動したい人には向いていません。
業界経験がない未経験者であれば、慎重に転職活動した方が良いですよね。
方法3:ブラックを避けて最短2ヶ月でSEを目指す
- IT専門の転職サイトで、IT未経験者の転職を得意とする
- ハイキャリアではなく、第二新卒や20〜30代前半に強い
- 丁寧な対応の担当者が多く、初めての転職活動向き
- 大手2社(リクナビ、DODA)にはない、中小の隠れ良企業を扱う
- 大手2社よりも、親切な対応で高評価を得ている
- 担当者が推薦状を書くので、書類選考の通過率が高い
公式サイト:マイナビエージェント
マイナビAGENT は、業界経験がない未経験者向けでIT専門の転職サイトです。他にない最大の特徴は、親切な対応の担当者が多く、20〜30代前半の未経験者を最も得意としている事ですね。
数ある転職サイトの中で、個人的な1番のお勧めがです。なぜならば、私自身がマイナビを利用する事で、客先常駐のブラックから脱出できたからです。
25歳で実務経験が全くなく、「またブラックに入社したらどうしよう」と不安しかなかったです。しかし、担当者の熱心で親切な対応のおかげで、少しずつ気持ちが楽になりました。
そして、2ヶ月後に私が内定を頂いた転職先は、受託開発がメインのIT企業です。大手ではく社員が100名未満の中小企業だが、海外に開発拠点もある隠れ良企業でした。
入社後の社内研修では、3つの上の先輩社員が個別でプログラミング教育をしてくれました。社内の開発案件に就いた後も、必ず先輩社員が仕事を教えてくれます。それから、毎年40〜60万円ペースで順調に昇給し、4年後には年収が520万円を超えます。
上場企業や知名度がある大手はないが、私にとってこの会社は優良企業ですね。夜10時まで働いていたブラック時代とは違い、納期がない月は毎日定時に帰宅しています。
マイナビは、20〜30代前半の未経験者に絞れば、大手2社(リクナビ、DODA)よりも求人の質は高いです。大手2社は利用者数が多すぎるため、どうしても機械的な対応になりますね。ブラックを避けるためにも、マイナビが1番のおすすめです。
社内研修がある企業に就職できれば、月20万円の給料を貰いながらスキルを習得できます。
プログラミング未経験でもIT企業に就職できる?
出典:IT人材の最新動向と将来設計に関する調査(経済産業省)
私たちは事前に基礎スキルを習得しなくても、簡単にIT企業に就職できます。
なぜならば、2030年に59万人が不足するほど、人材が足りていないからです。IT業界の求人倍率は最も高く6.79倍です。全業種平均よりも3倍も高く、応募者1人に対して6つ求人が余る状態ですね(転職求人倍率レポート2018年4月)。
私自身もプログラミング経験なしで、この業界に入りました。
それでも、年収が500万円を超えキャリアがある理由は、入社後に3ヶ月間のプログラミング研修があったからです。現在現役で働いている9割のSEは、入社後にスキルを習得しています。専門学校で2年間で学ぶスキルを、私たちは3ヶ月間で学べます。
- 月20万円の給料を貰いながら、プログラミングの勉強ができる
- 給料を貰いながら勉強するので、モチベーションが高い
- 現役SEの先輩社員から、実用的なスキルを現場で学べる
- 就職先で必要なスキルを中心に、重点的に学べる
- 業務時間外には、資格や語学など他の勉強もできる
IT未経験者でも、専門学校やスクールに通学しなくても企業に就職できますね。
SEになる事がスキルを学ぶ目的ならば、1日も早く就職した方が良いです。無料で学べるスクールも魅力ですが、月に20万円の給料を貰いながら勉強した方が合理的だからです。実際に現役SEの多くは、無料スクールを悲観的に見ている人が多いです。
▼▼IT未経験から無料でSEに就職する3つの方法▼▼
- 『マイナビエージェント』IT未経験者に強く、最短2ヶ月で就職できる
- 『ワークポートIT』最短1ヶ月で就職できるが、ブラック企業が多い
- 『ProEngineer』コロナ禍でも残っている、数少ない無料スクール
※マイナビのプロモーションを含みます。
<24年4月:求人倍率は下落に転じる>
24年に入り、日本の雇用環境は急速に悪化し始めています。
転職大手DODAによると、2月の有効求人倍数は『3.22倍→2.67倍』に急落しています。下落に転じた理由は、これまでコロナを理由に転職活動を遅らせてきた人が今年の春採用に向けて遂に動き始めたことに加え、予想外に求人数が前月比で減少したからです。製造業の求人数の減少は、昨年10月から指摘されていました(参考:製造業の新規求人数は大幅減少が続く(2023-10))。
そのため、24年春採用は危機的な状況に陥る可能性が高いです。
日本製造業の不調の原因は、世界経済の需要の急落です。21年9月に中国不動産バブルの崩壊、22年2月はウクライナ紛争で欧州経済が危機に瀕し、24年現在も中東紛争が加わり厳しい状況が続きます。更には、23年まで唯一好調だった米国も、24年には景気後退に突入する可能性が高いです(参考:米国の景気後退が始まる2024年)。
今年の春採用に期待してる人はとても多いが、それでは完全に手遅れですね。
なぜならば、景気後退に陥ると、IT企業は経験者しか採用しないからです。利益が急減する中で、未経験者の教育に費用を使うIT企業はありません。そうなると、次に未経験者が就職するには最低でも4年後です。
そのため、23年に転職を逃した人は、今すぐに行動を開始してください。
未経験でもIT業界に就職すれば、基礎知識を習得し実務経験を積みながら月20万円以上の手取りを得られます。また、2-3年経験を積み経験者として転職すれば、年収を100万円以上増やせます。
未経験者向けの転職サイトで1番のお勧めは「マイナビ」です。なぜならば、私自身がブラックから脱出し目標だった社内開発に就職できたからです。年収は4年間で300→520万円まで増え、納期月以外は毎日定時に帰宅しています。
公式サイト:マイナビエージェント(無料サービス登録まで3分)
少しでも実務やプログラミング経験がある人は、「マイナビ IT AGENT」から登録してください。PG経験があると紹介できる案件の質が高くなります。
まとめ:IT・ゲーム系の専門学校に必要な学費は?
- 2年間勉強しても、実務経験が積めず未経験者と変わらない
- 卒業しても、ゲーム会社に就職できるのは10%だけ
- 受験勉強から逃れたいだけで、全体的にレベルが低い
- 大学よりも、就職先の選択肢は限られる
専門学校の学費は、2年間の平均で239.5万円ですね。
これは、国立や公立大学の倍で、都内の理科系の私立大学と同等の授業料が掛かります。専門学校に通学すると学費以外にも生活費が掛かりますね。東京1人暮らしに必要な生活費は月10〜15万円なので、2年間通学すると総額で479.5〜599.5万円必要になります。
個人的には、専門学校にこれだけのお金を払うのは無意味だと思います。
なぜならば、2年間通学しても実務経験がない未経験者と変わらない上に、実際にゲーム会社に就職できるのは全体の10%もいないからです。専門学校に入学する人は、受験競争から逃げ勉強したくない人が集まる場所です。
ひと昔と違い、現在は無料でITスキルを習得できるスクールが増えているため、年間100万円を超える授業料を支払う必要はありません。基礎スキルを習得したらすぐに企業に就職し、実務経験を積みながらやりたい事を学ぶのが最も現実的な方法です。
「プロエンジニア 」を利用すれば無料でITスキルを習得でき、3ヶ月後にはSEとしてキャリアをスタートできます。
1日も早く行動に移した方が良い理由は?
参考:有効求人倍率とは何?最新状況や計算方法をわかりやすく解説!
2019年の有効求人倍率は、バブル期よりも高い「1.6倍」でした。また、IT業界は特に好調で、転職サイトが公表する転職有効求人倍率は「6.79倍」を記録しています(参考:転職求人倍率レポート)。
業界経験がない未経験者でも、月20万円の給料を貰い研修を受けられたのは、好景気と人材不足に支えられていたからです。未経験で書類を送付しても、大半が採用面接まで駒を進めることができた時代です。
しかしながら、コロナウイルスの影響で、現状は大きく変わりつつあります。
20年3月以降の米国失業保険申請者数は、3月06日累計で「8,063万人」です(参考:新規失業保険申請件数3/06)。リーマンショックでさえ3月の失業者数は80万人でしたが、コロナは1週間で70万人以上が職を失い続けています。
20年10月の有効求人倍率は、1.04倍まで低下しています(参考:10月の完全失業率3.1% 求人倍率は1.04倍)。
このような状況で、未経験者を採用し育てようと考える企業はまずないです。専門学校や40〜60万円の有料スクールを卒業しても就職先はありません。また、企業に人材を紹介する事で成り立っていた「無料スクール」もサービスを停止します。
そのため、コロナが落ち着いてから転職活動を始めるでは遅いです。コロナが落ち着く頃にはすでに経済危機に陥り、企業はもう未経験者の採用を止めているからです。経済が回復し始める6年後には、今度は年齢を理由に未経験で転職できないですよね。
では、有効求人倍率が「0.45倍」になると、どのような状況に陥るでしょうか?
- 大手企業は予算削減で、新規開発案件を次々に中止する
- IT企業は、採用コストが掛かる未経験者の採用を止める
- 専門学校や有料スクールを卒業しても、就職先がない
- 人材紹介で利益を得てる「無料スクール」が終了する
- 転職エージェントに登録しても、未経験者は断られる
- 人件費が安い外国人を採用し、海外でシステムを開発する
- 日本人SEやPGは、国内で開発経験を積めない
- リストラや派遣切りで、専門職以外の失業者が急増する
私たちに残されている時間は、決して多くはないですね。
転職活動に今すぐ必要なものは?
転職活動を開始するに当たって、私たちが必要な準備は何もありません。また、私たちは全てのサービスを無料で利用できます。途中で就職を辞退しても罰金など一切ありません。
履歴書や職務経歴書は、キャリアコンサルタントと面談し転職の意思を固めた後に改めて準備すれば良いですね。面談することで進みたい方向性が決まり、その段階で具体的な準備を始めた方が手戻りが少ないです。
マイナビは、他の転職サイトにはない隠れ優良企業を多数扱います。私が社内開発ができる中小企業に就職できたのはマイナビのおかげです。大手リクナビやDODAだと、求人数が多いが優良企業は少ないのが難点ですね。
- 公式サイトから「無料転職サポート申し込み」を選択する
- 希望勤務地や個人情報を入力する(3分で登録できる)
- 担当者からメールか電話があり、面談日を指定する(平日夜や週末も可)
- 予約した日時に来社し、無料カンセリングを行う(所要時間は40分)
- 仕事が忙しく来社できない場合は、電話でも対応しています
キャリア面談後には、2万件ある求人から条件に合う企業を、20社前後紹介してくれます。紹介される案件に目を向けると「ITの経験がない未経験者でも、必要としてくれる企業がたくさんある」ことに自信を持てますね。
それだけ、IT企業は人材不足に陥っているからです。
もちろん、働きたいと思える企業がなければ、無理に応募する必要はありません。売り手市場なので、私たちが企業を選ぶ立場にありますね。カウンセリング、転職サポートはすべて無料なので、途中で利用を辞めても違約金は一切発生しません。
ただし、キャリア面談は身構える必要はないが、転職活動は慎重に行いましょう。
なぜならば、転職活動は私たちの人生を大きく変える、最初の大きな1歩になるからです。自分自身の内面と深く向き合う事でやりがいのある仕事を見い出し、新しい人生の再スタート切るためにあります。
転職活動で巡り会う会社は、入社するかは別にしてそれぞれ深い意味があります。
私は新しい道を歩み始めたことで、大きく生涯収入を増やすことに成功し、夢だった海外就職も実現できました。もしも、あの時に転職活動しなければ、私の年収は30歳でも300万円のままでした。実際に、8年間働き続けている元同僚の年収は330万円です。
コロナの影響で、労働環境は目まぐるしく変わっています。
22年夏は、おそらく過去10年で最も求人数が多い時期になりました。すでに現時点で、転職サイトの求人数はコロナ前の水準を超えています。ただし、これまでに就職活動を見送っていた人たちも、一斉に動き出すタイミングでもあります。
特に今年は、飲食店や旅行で失業した人たちがIT業界に流れています。
求人数が最も多い冬前に就職するには、遅くても今月中には行動してないと手遅れです。この機会を逃すと労働者の供給過多に陥り、未経験でIT業界に就職するのは難しくなるかもしれません。また、変異株の影響で再びロックダウンに陥る可能性もあります。
22年の秋採用は、最後のチャンスになるかもしれません。登録に必要な項目は少ないので、通勤中にスマホからでも簡単に面談を予約できます。
会員登録と面談の日程調整、それから面談して求人を紹介してもらうのは、全ての工程で1時間も掛かりません。後からキャンセルもできるので、会員登録だけでも先に終わらせた方が良いですね。登録フォームは3分で埋められます。
私自身が4年前に、ブラックを脱出できたのでマイナビが1番のお勧めです。
※コロナの影響で電話メール中心で転職活動の支援をしています
公式サイト:マイナビエージェント(無料サービス登録まで3分)
コメントを残す