転職サイト・エージェントがたくさんありすぎて、どれを選択して良いかわからずに悩む人は多いですよね。
IT業界で10年も働いていると、知人からこのように質問されることが多いです。
- 「転職サイトがたくさんありすぎて、どれを選択したら良いのかわからない」
- 「業界未経験者でも案件を紹介してくれる転職サイトは、本当にあるだろうか?」
- 「社会人経験がなくても、ITエンジニアに就職できるのだろうか?」
転職サイト・エージェントの選び方で1番重要なのは、自分に合う適切なサイトを選択することです。条件に合うサイトを選択しないと、案件の紹介を断られることもあります。’(断られて落ち込む人は多いですが、適切なサイトを選択できていないだけ)
ここでは、20代の業界未経験者でIT企業に就職したい人向けに、適切な転職サイト・エージェントを紹介します。
30代で転職したい人は、こちらの記事を参考にしてください。
参考:【IT未経験の30代向け】SE専門の転職エージェント3選比較
- 未経験者にお勧めの転職サイト・エージェント3選比較
- 目的別の転職エージェントの選び方
- プログラミングスクール経由で無料で転職する方法
未経験者用の転職サイト・エージェント3選

転職サイト・エージェントは100社以上あります。そのため、エージェントの特性を知っていないと選ぶのが難しいですね。当然ですが、20代のIT業界未経験者が、IT経験者向けのエージェントを選択しても断られるだけです。
未経験者が選ぶ上で基準するポイントは次の4つです。「総合型かIT特化型か」「未経験者か経験者向けか」「20代や30代向けか」ですね。
転職エージェントの特徴をまとめるとこのようになります。
IT特化 | 未経験 | 20代 | 30代 | 特徴やデメリット | |
---|---|---|---|---|---|
リクナビ | × | ◯ | ◯ | ◎ | 『リクナビエージェント』は業界最大手。求人数が多く全国地方都市に対応しているが、利用者が多く機械的な対応になってしまう。
おすすめ度:★★★★☆ |
DODA | × | ◯ | ◯ | ◯ | 業界2番手の大手転職サイト。近年メディアの露出も増え急成長しているが、リクナビよりも扱う求人少ない。求人数をカバーしたいなら、リクナビを選択するべき。
おすすめ度:★★★☆☆ |
パソナキャリア | × | ◯ | ◎ | ◎ | 『パソナキャリア』はリクナビとDODAに次ぐ、3番手の総合転職サイト。海外案件も多数扱い女性から高い支持を得ている。ただし、専門性は高くないのが難点。
おすすめ度:★★☆☆☆ |
@type | × | ◯ | ◯ | ◯ | 「@type」は、事前に入社後の年収シミュレーションができるエージェント。ただし、業界大手に比べると案件数は少なく、専門知識に欠けるため利用するメリットが少ない。
おすすめ度:★★☆☆☆ |
マイナビAGENT | ◎ | ◎ | ◎ | △ | 『マイナビAGENT』は、マイナビが運営するITに特化したエージェント。第二新卒者・20代の未経験の転職が最も強み。過去に利用して、ブラックを脱出でき海外に開発拠点がある企業に就職できたので、個人的には1番おすすめ。
おすすめ度:★★★★★ |
ワークポート | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 『ワークポート』は、求人の質が低いのが難点だが、質よりも量を重視する営業スタイルで、結果にコミットしてくれるエージェント。早い人で1ヶ月以内に次の就職先を決める人もいる。
おすすめ度:★★★★☆ |
ハタラクティブ | ◯ | ◎ | ◎ | × | 『ハタラクティブ』は、社会人経験がない20代でも利用できるエージェント。求人の質は良くないが、経歴に自信が持てない人の強い味方。内定獲得率は80%と高い確率で正社員採用される。
おすすめ度:★★★☆☆ |
プロエンジニア | ◎ | ◎ | ◎ | × | 『プロエンジニア 』は、専門のエージェントではなく、プログラミングスクール が就職支援を行っている。入校料、授業料が全て無料、20代であれば誰でも利用できる 。卒業生の96%はIT企業へ就職。
おすすめ度:★★★★★ |
上記の中から、20代の未経験者にお勧めできるエージェントだけを紹介します。
1位:全国に拠点がある「リクルートエージェント」

公開求人数 |
|
---|---|
デメリット |
|
特徴・対象者 |
|
事業所 |
他にも北海道、宮城、栃木、埼玉、静岡、兵庫、京都、岡山、広島に拠点がある |
転職成功例 | 「25歳男性第二新卒」 |
公式サイト | 【リクルートエージェント】 |
「リクルートエージェント」は、誰もが知る業界最大手の転職エージェントですね。
他の転職サイトにない最大の特徴は、業界最大手の資金力や知名度を活かし幅広い層をターゲットにしていることです。社会に出る前の学生、第二新卒者や20代、それから30〜40代のハイキャリア求人も広く扱います。
20万件を超えるほど求人があるので、リクルートエージェントを利用して希望する仕事に就けないケースはまずないですよね。
ただし、扱う求人数が多いのはメリットですが、その反面利用者が多過ぎることで機械的な対応をされることも多いです。リクルートを利用するのであれば、求人数をカバーする形で他サイトと並行して利用するのが賢い使い方かもしれません。
参考:【リクルートエージェント】悪い評価|地方在住者、未経験者向け
2位:第二新卒、20代の未経験者向け「マイナビAGENT」

求人数 |
|
---|---|
デメリット |
|
特徴・対象者 |
|
事業所 |
|
転職成功例 | 「客先常駐から社内開発」、「海外勤務へ」 |
公式サイト | マイナビAGENT |
は、業界3番手のマイナビが運営するITやWEB業界に特化した転職エージェントです。
他転職サイトにない最大の特徴は、第二新卒者や20代の業界未経験者に強みがあることです。リクナビやDODAなど、業界大手が扱わない優良の中小企業に力を入れています。業界最大手は、利用者が多く大衆向けのサービスのため、機械的な対応になる点が残念ですよね。
個人的には100社以上ある転職エージェントの中で、1番のお勧めはマイナビAGENTです。
過去にブラック企業を脱出し、社内開発できる優良企業の転職に成功できたからです。その時の担当者の女性の方は、丁寧で親切な対応で強く印象に残っています。
参考:【マイナビAGENT】悪い評価|未経験や初めての転職に強み
3位:2ヶ月以内に転職できる「ワークポート」

公開求人数 |
|
---|---|
デメリット |
|
特徴・対象者 |
|
事業所 |
|
転職成功例 | 「保育士からITへ」、「保守運用から社内開発へ」 |
公式サイト | ワークポートIT |
「ワークポート」は、IT・Web系の未経験者に強みがある転職エージェントです。
他の転職サイトにない最大の特徴は、エージェントの営業力が高くコミットメント重視していることです。営業力は結果にも結びついています、リクナビが主催する転職決定人数部門で1位を獲得し、最短で1ヶ月で次の就職先を決める人もいるほどです。
ただし、結果を出しているにも関わらず、利用者からの評判は両極端に別れます。
未経験でも就職先がすぐに見つかったと喜ぶ人がいる一方で、「利己的な対応が多い」、「勧誘がしつこい」、「紹介される案件は的を得ていない」と指摘する声も多数あります。
ワークポートはスピード重視でクセが強い転職エージェントです。じっくりと自分のペースで転職を進めたい人は、別のエージェントを利用した方が良いですね。
参考:【ワークポート】悪い評価|未経験者でも最短2ヶ月で転職できる
目的別の転職エージェントの選び方

転職エージェントがたくさんありすぎて、どれを利用すれば良いかわからない人も多いですよね。
ここでは、目的に合わせた転職エージェントの選び方を紹介します。もちろん、1社に絞る必要はないので、複数社選択して自分に合うエージェントを選択しても良いですよ。
転職に成功する人は、1社に絞らずに目的に合わせて複数のエージェントを利用しています。
目的1:豊富な求人から条件に合う企業を選択したい
豊富な選択肢の中から自分に合うエージェントを選択したい人は、業界最大手の『リクナビエージェント』か『DODA』を選択しましょう。
リクナビは全業種の求人を含めると23万件、ITに関連した求人だけでも5万件を超えるほど、求人数が豊富です。リクナビを利用して、必ず自分の条件に合う求人を選択できますね。
目的2:第二新卒・20代の未経験者に強みがある
第二新卒者、20代の未経験者に強みがあるエージェントを利用したい人は、『マイナビAGENT』と『ワークポート』がお勧めです。
第二新卒の若い世代で、リクナビよりもマイナビを選択する人が増えています。その理由は、学生時代にリクナビを利用して就職に失敗した人たちが、別の転職エージェントを考えたときに、知名度が高いマイナビが候補に上がるからです。
マイナビは、業界大手が扱わない優良の中小企業を多数扱うため、ここ数年で20代から高い支持を集めることに成功しています。私も学生時代はリクナビを利用しましたが、社会人になってからはマイナビを利用しました。
誰に対しても丁寧なサポートを心掛けているため、転職活動を初めて経験する人からの評価は高いです。
目的3:1日も早く転職活動を終わらせたい
とにかく1日も早く転職活動を終わらせて安心したい人は、『ワークポート』がお勧めです。
ワークポートは質よりも量を重視する営業方針なので、早い人は1ヶ月で次の転職先が決まります。通常の転職活動は3〜4ヶ月の期間を要しますね。営業力に強い自信を持っているので、未経験者が利用しても必ず内定を獲得できます。
目的4:社会人経験がないけど転職したい
社会人経験がないフリーターの人は、『ハタラクティブ』がお勧めです。
ハタラクティブは、経歴に自信が持てない未経験者がたくさん利用しているにも関わらず、書類審査通過率91.4%、内定獲得率80.4%と異常に高い転職成功率をあげています。
職歴がない人でも、ほぼ100%に近い確率でIT企業に正社員で採用される、希少価値が高い転職エージェントです。
目的5:関東、関西以外の地方都市に就職したい
転職エージェントが扱う案件は、企業が集中する関東や関西圏が中心です。そのため、地方都市で就職を考えている人は、『リクナビエージェント』を利用しましょう。
リクナビは、関東、関西以外にも、北海道、宮城、栃木、埼玉、静岡、兵庫、京都、岡山、広島など、全国に15拠点あります。リクナビの管轄以外の地方に就職したい人は、ハローワークを利用するしかないですね。
ハローワークは、ブラックや零細企業が多いので、最後の手段と考えた方が良いです。まずは、リクナビで紹介してもらえる案件がないか相談してみましょう。
スクール経由で無料で転職する方法

これまで紹介したものはエージェント経由の転職方法ですが、実はプログラミングスクール を使って無料で転職する方法もあります。スクール が無料で利用できる理由は、IT業界は深刻な人材不足を抱えているからです。
スクール を利用して転職するメリットは、プログラミングスキルを習得してから就職できるため、より条件が良い企業に転職できます。
無料でプログラミングが受講できる20代向けスクール

人気コース | Java・PHPプログラミング研修(実践型60日) |
---|---|
受講後のスキル | Javaを用いて簡単なWEBサイトをひとりで制作できるレベル。製作したアプリを武器にIT企業へアピールできる。 |
学べる技術 |
60日間のレッスン後に就職活動を開始する |
授業形式 |
|
利用対象者 |
|
費用 |
|
デメリット |
|
メリット |
|
無料コース | 20代は無料で受講できる |
受講場所 |
|
無料体験面談 | 無料で体験レッスンに参加できる
公式サイト:【完全無料プログラミング研修&就活塾】 |
プロエンジニア(ProEngineer)は、20代、第二新卒、フリーターが無料で利用できるプログラミングスクールです。
卒業後の就職先の企業は3500社以上、受講生の96%が正社員で採用されます。このサービスを無料で利用できるのは、複数の企業からの協賛金でスクールが成り立っているからです。
また、レッスン受講後にIT企業に就職しなくても、罰則やペナルティは一切ありません。好きなタイミングで通学を辞められます。プログラミング体験会に参加すると、1000円分のQuoカードが貰えます。
評価:【プロエンジニア】悪い評判|20代限定、就職先の求人は3500社以上
▼▼1円も料金が発生しない完全無料のスクール3校▼▼
- 『ProEngineer
』卒業後は就職先3500社から選べる
- 『ITCE Academy』宿泊施設も無料、1ヶ月でSEになれる
- 『TECH::EXPERT
』30代でも転職保証が受けられる(有料)
※21年4月現在、多くの無料スクールがサービスを終了しています
<2021年4月:SE転職の緊急のお知らせ>

コロナによる経済悪化に伴い、未経験者向けの求人数が日を追うごとに減少しています。
ワクチンが急ピッチで進む米国と対照に、日本のコロナは長期化する事が予想されます。21年4月時点で米国の接種率51%に対し、日本は1.2%だけです。2月に落ち着いた感染者数は、3月から3倍の3.5千人に急増しています(参考:世界の接種状況)。
現状がさらに悪化すると、倍率は1倍を割り込む可能性もありますね。
しかし、コロナが完全に終息するのを待つのは危険です。なぜならば、求職者が今後大幅に増える中で、未経験向けの求人数は半分以下に減っているからです。失業手当の受給期間が6ヶ月あるため、4月以降は求職者が人材紹介や無料スクールに殺到します。
求職者が急増する一方で、コロナが長引く今年の求人数は過去最低水準です。
2月と3月は未経験者向けが最も増える時期だが、求人数は昨年の半分以下でした。昨年に業績が悪化したIT企業が多く、21年度の採用枠を大幅に減らしたからです。企業は年単位で予算や採用枠を決めるため今後も増える見込みは薄いです。
求人数が急減してる現在では、無料スクールの多くが終了しています。
無料スクールはIT企業からの支援金や紹介料を得ているため、人材が供給過多だと成り立たないからです。無料から3ヶ月40万円の有料コースに切り替えたスクールもあります。プロエンジニアは、コロナ以前から現在も無料で提供してる数少ないスクールです。
公式サイト:『プロエンジニア』(無料相談の登録まで30秒)
少しでも実務やプログラミング経験がある人は、「マイナビIT AGENT 」でIT求人を探してください。現在のように雇用環境が悪い状況下では、1日も早く就職先を見つけた方が良いからです。
まとめ:SE専門の転職エージェント3選比較

転職サイトやエージェントの選び方がイメージできたのではないでしょうか。
転職サイトは100社以上ありますが、サービスは似通っているので未経験者が選択するのは難しいです。そのため、自分の目的に合わせて選択するのが良いですね。
- 豊富な求人から条件に合う企業を選択したい、『リクナビエージェント』『DODA』
- 第二新卒・20代の未経験者に強みがある、『マイナビAGENT』
- 1日も早く転職活動を終わらせたい、『ワークポート』
- 社会人経験が1度もないけど転職したい、『ハタラクティブ』
- 関東、関西以外の地方都市に就職したい、『リクナビエージェント』
個人的には、数ある転職エージェントの中でマイナビが1番お勧めです。
なぜならば、過去にマイナビを利用してブラック企業から抜け出すことができたからです。
この当時は、IT業界に勤めているにも関わらず開発スキルが乏しく、次の就職先が見つかるか不安でした。担当者の女性の方が、優しく真摯にアドバイスしてくれたのを鮮明に覚えています。仕事に関する相談で、将来の不安な気持ちを言葉に出したのは初めて経験でした。
紹介してもらった転職先の企業は、社内開発を専門とするIT企業で、入社後に「海外勤務」や「海外就職」も経験できました。
入社先は大手ではなく、従業員が100人前後のどこにでもある普通のIT企業です。マイナビAGENTは、このような隠れた優良企業も多数扱うのが特徴です。
転職後は具体的にはこのような効果がありました。
- 給料が右肩上がりで増えた(4年後に300→520万円)
- 自分の仕事が終わったら定時に帰れる(拘束時間15時間→9時間)
- 開発スキルが向上して転職先に困らなくなった(+50〜100万円で掲示)
大手転職エージェントの比較
未経験の転職を成功させるためにも、自分に合う転職エージェントを選択しましょう。
IT特化 | 未経験 | 20代 | 30代 | 特徴やデメリット | |
---|---|---|---|---|---|
リクナビ | × | ◯ | ◯ | ◎ | 『リクナビエージェント』は業界最大手。求人数が多く全国地方都市に対応しているが、利用者が多く機械的な対応になってしまう。
おすすめ度:★★★★☆ |
DODA | × | ◯ | ◯ | ◯ | 業界2番手の大手転職サイト。近年メディアの露出も増え急成長しているが、リクナビよりも扱う求人少ない。求人数をカバーしたいなら、リクナビを選択するべき。
おすすめ度:★★★☆☆ |
パソナキャリア | × | ◯ | ◎ | ◎ | 『パソナキャリア』はリクナビとDODAに次ぐ、3番手の総合転職サイト。海外案件も多数扱い女性から高い支持を得ている。ただし、専門性は高くないのが難点。
おすすめ度:★★☆☆☆ |
@type | × | ◯ | ◯ | ◯ | 「@type」は、事前に入社後の年収シミュレーションができるエージェント。ただし、業界大手に比べると案件数は少なく、専門知識に欠けるため利用するメリットが少ない。
おすすめ度:★★☆☆☆ |
マイナビAGENT | ◎ | ◎ | ◎ | △ | 『マイナビAGENT』は、マイナビが運営するITに特化したエージェント。第二新卒者・20代の未経験の転職が最も強み。過去に利用して、ブラックを脱出でき海外に開発拠点がある企業に就職できたので、個人的には1番おすすめ。
おすすめ度:★★★★★ |
ワークポート | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 『ワークポート』は、求人の質が低いのが難点だが、質よりも量を重視する営業スタイルで、結果にコミットしてくれるエージェント。早い人で1ヶ月以内に次の就職先を決める人もいる。
おすすめ度:★★★★☆ |
ハタラクティブ | ◯ | ◎ | ◎ | × | 『ハタラクティブ』は、社会人経験がない20代でも利用できるエージェント。求人の質は良くないが、経歴に自信が持てない人の強い味方。内定獲得率は80%と高い確率で正社員採用される。
おすすめ度:★★★☆☆ |
プロエンジニア | ◎ | ◎ | ◎ | × | 『プロエンジニア 』は、専門のエージェントではなく、プログラミングスクール が就職支援を行っている。入校料、授業料が全て無料、20代であれば誰でも利用できる 。卒業生の96%はIT企業へ就職。
おすすめ度:★★★★★ |
コメントを残す